京都を駆け抜ける
2009年5月4日、山口県瑠璃光寺、萩往還マラニック35kmスタート前の静かな朝。周りの人達が急にざわめきしだして、『なんだろう?』そう思ったのも束の間、突然大きな拍手が。
そしてさっそうと目の前を駆け抜けていく1人のランナー。胸には『A』の文字が・・・。そう、2日にスタートした250kmの部のランナーだ!!
初めて見る本物のウルトラランナーの走る姿に心打たれ、感動し、今でもあの朝の光景が目に焼きついて離れない。
そして今から35kmを走ろうというのに、すでに心の中では『いつか自分も250kmを完踏したい!』そう思いスタートした小さな一歩から自分自身の挑戦は始まった。
将来の目標である『フルマラソンでのサブスリー』『100kmでのサブテン』『萩往還マラニック250km完踏』に向け桂川(嵐山~久我橋)を中心に月間250km程度、ぼちぼち走っている走歴2年6ヵ月の30代市民ランナーです。
2010年4月に京都へ引っ越し新たなランニングライフが始まりました。京都の街を駆け抜けて、少しでも目標に近づくためにがんばります。
にほんブログ村
そしてさっそうと目の前を駆け抜けていく1人のランナー。胸には『A』の文字が・・・。そう、2日にスタートした250kmの部のランナーだ!!
初めて見る本物のウルトラランナーの走る姿に心打たれ、感動し、今でもあの朝の光景が目に焼きついて離れない。
そして今から35kmを走ろうというのに、すでに心の中では『いつか自分も250kmを完踏したい!』そう思いスタートした小さな一歩から自分自身の挑戦は始まった。
将来の目標である『フルマラソンでのサブスリー』『100kmでのサブテン』『萩往還マラニック250km完踏』に向け桂川(嵐山~久我橋)を中心に月間250km程度、ぼちぼち走っている走歴2年6ヵ月の30代市民ランナーです。
2010年4月に京都へ引っ越し新たなランニングライフが始まりました。京都の街を駆け抜けて、少しでも目標に近づくためにがんばります。

にほんブログ村